近年、多くのユーザーが活用しているSNSだからこそ、SNSを活用したマーケティングが注目を集めています。「効果はどのようなものがあるのか」「どのように導入すれば効果が出るのか」気になりますよね。
SNSマーケティングは、正しく分析して導入できれば効果がアップしやすいです。
本記事では、
・そもそもSNSマーケティングとは
・SNSマーケティングの効果
・成功に繋げるSNSマーケティングの導入手順
を解説します。
SNSマーケティングを導入して活用していきたい、とお考えの方はぜひ最後までご覧ください。
競争が激化する中で新しい集客、新規顧客、採用の導線として競合他社に差をつけたいならInstagramを使うべきです!
◎なぜInstagramなのか?
今やInstagramは女子高生や若者が暇つぶしで使うSNSではなく、ビジネスにも活用できるかなり優秀なプラットフォームとなっています。
特にInstagramはその拡散力と顧客教育、成約までの動線設計の柔軟性の高さから、認知獲得、集客、そして新しい採用手法として活用されてきています。
年間100社以上の企業Instagramを支援する私からしても、本当に多くの企業が活用しててきてるなと感じます。
・Instagramで集客、認知拡大、採用を検討している方
・Instagramに興味はあるが、ノウハウがなくお困りの方
・Instagramをやってみたけど、ノウハウやリソース不足で結果に繋がらなかった方
という方は是非下記の資料をダウンロードしてみてください。
現役のInstagramマーケターが「Instagramアカウント運用の極意」について解説した超有料級のPDF資料を、2024年11月30日まで限定で無料配布しています!!!
そもそもSNSマーケティングとは?
SNSマーケティングとは、FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSを利用したマーケティング手法です。
SNSが持つ大きな特徴として、「シェア機能による情報拡散力」があります。
これは、他のメディアにはない SNSならではの特性です。
また、企業側と顧客、双方向性のコミュニケーションが取りやすいというような特徴があることから、ユーザーからの信頼や安心に繋がりやすい点も大きいポイントです。
他のマーケティング手法よりもファンを作りやすい点が、企業の集客手法として人気を集めています。
更に、SNSマーケティングには下記の手法があります。
・インフルエンサーマーケティング
・SNSキャンペーン
・SNSアカウント運用
・SNS広告配信
それぞれの手法を組み合わせることができると、企業は自社の目的に合った効果的なSNSマーケティング戦略を展開できるでしょう。
また、SNSマーケティングは今後も重要性が増していくと考えられます。
企業や店舗がSNSマーケティングを取り入れる場合は、拡散力や双方向性を活かし、コンテンツ発信や顧客とのコミュニケーションに力を入れてSNSの強みを活かしましょう。
SNSマーケティングで期待できる効果
ここでは、SNSマーケティングで期待できる効果について紹介します。
具体的には以下の通りです。
・若い世代へのリーチに効果的
・商品やサービスの認知度アップ
・費用がほとんどかからない
・ユーザーとコミュニケーションが取りやすい
・顧客ロイヤリティの向上
・サービスや商品のブランディング力アップ
・競合と差別化を図りやすい
・売り上げアップ
それぞれを詳しく見ていきましょう。
リアルタイムで情報伝達ができる
SNSは「リアルタイム性」に優れ、タイムリーな情報発信が可能です。
顧客に必要な情報をすばやく伝えられるだけでなく、顧客の反応にもスピーディーに応えることができます。
若い世代へのリーチに効果的
検索エンジンを利用したWeb広告や雑誌のような媒体では、ターゲットは限定的になってしまいますが、SNSでは幅広い顧客層に情報や広告をリーチできます。
特に、若い世代に人気のSNSでは、若い世代へのリーチに効果的です。
商品やサービスの認知度アップ
SNSマーケティングを通じて、商品・サービスの認知度アップが期待できます。
拡散性が高いSNSは、商品やサービスの認知度を高めるのに最適なツールです。
SNSでユーザーの共感や興味をひく情報を発信できると、シェア機能を使って拡散してもらえます。
ユーザーにコンテンツをシェアしてもらうことは、コストをかけずに商品・サービスの宣伝ができる、ということです。
多くのユーザーから発信を広めてもらえることで、ユーザーの安心度に繋がりやすく、認知度を高める効果を期待できるでしょう。
また、現在は検索エンジンのみならず、SNSのハッシュタグ機能などを活用して情報を収集するユーザーが増加しており、SNSマーケティングでは商品やサービスを認知してもらうチャンスが広がります。
さらに、ユーザーにとって魅力的なコンテンツを発信することで、自社ブランドのファンを獲得できるでしょう。
このように、SNSマーケティングは商品やサービスの認知度拡大に効果的な戦略といえます。
費用がほとんどかからない
主要なSNSは初期費用が無料です。
運用費も特別な施策(SNS広告やインフルエンサー活用など)以外では必要なく、費用対効果が高いマーケティング手法といえます。
ユーザーとコミュニケーションが取りやすい
SNSはユーザーとの距離感が近く、ダイレクトなコミュニケーションも可能です。
「企業と顧客」といった関係性というよりは「人と人」との関係性に近づくため、親しみを持ってもらいやすくなります。
親近感や信頼感を高められるため、顧客と良い関係を築くことができるでしょう。
顧客のロイヤリティが向上
SNSマーケティングで集客をすると、顧客のロイヤリティがアップし売り上げに繋がりやすくなります。
SNSはリアルタイムでサービスや商品の情報を発信できたり、コミュニケーションを円滑に取ることができるため、安心や信頼性を高めることが可能です。
顧客のロイヤリティを高めると、下記の効果をが期待できます。
・顧客単価がアップし少ない母数でも売上アップできる
・リピーターになってもらえる
・口コミで新しい顧客の獲得につながる
・ファンになってもらえるため企業を応援してもらえる
また、顧客に企業のSNSアカウントをフォローしてもらえると、興味や信頼が高まり、顧客のロイヤリティ向上につながるでしょう。
※顧客ロイヤリティとは
一般的には、ファンや贔屓(ひいき)にしている、愛着や信頼を感じているといった状態を指します。
サービスや商品のブランディング力アップ
SNSマーケティングは、企業のサービスやブランディングがどのようなイメージなのかをユーザーに伝えやすいです。
具体的に下記のような方法でサービスや商品のブランディング効果を高めることができます。
・多くのユーザーにいいねやシェアなどで共感をえる
・有益な情報を発信し続ける
・フォロワーが多いユーザーに商品やサービスを紹介してもらう
・シェアや拡散しやすいコンテンツを作成する
特に、InstagramやTikTokなどの視覚情報を踏まえたコンテンツを見てもらうことにより、商品やサービスの想像しやすさにつながるでしょう。
※ブランディングとは
ブランディングとは独自のブランドを作り、これに対する信頼や共感を通じて自社の価値向上や他社との差別化などを目指すマーケティング戦略の一つです。ブランドとは「他と区別できるもの」という意味で、ブランディングはブランドを作り、世間に浸透させる活動すべてを言います。
競合と差別化を図りやすい
SNSマーケティングを取り入れることで、ターゲットに合わせた柔軟なコンテンツの発信が可能なため、競合との差別化を図りやすいです。
例えば、下記のような点で他との差別化を図れるでしょう。
・独自のキャンペーン
・イベント
・クリエイティブなコンテンツの展開
また、顧客との対話を大切にできると、コミュニケーションのしやすさに安心や信頼してもらえる可能性がアップするため、他社との違いをアピールできるでしょう。
売り上げアップ
SNSマーケティングは、ほとんどが無料で始められることから、効果的に活用できると売上アップに繋がります。
具体的には、下記のような効果を期待できるため、売り上げに直結しやすい点が魅力的です。
・新規顧客の獲得
・既存顧客の購買意欲向上
有益な情報の発信をしたり、セールやイベントなどのキャンペーンで、顧客の関心を引いたりできれば、商品やサービスの売り上げ増加を期待できるでしょう。
SNSマーケティングの導入手順 3STEP
SNSマーケティングは、SNSを使うだけではありません。
SNSマーケティングの導入手順は、下記のステップになります。
・STEP2:ターゲットと相性がいいSNS媒体を分析
・STEP3:有益なコンテンツを発信
1つずつ、具体的に見ていきましょう。
STEP1:ターゲットを明確に決める
企業のサービスや商品のターゲットを明確に決めることが重要です。
ターゲティングがうまくいっていないと、ロイヤリティの高い顧客を獲得できなかったり、購買行動まで促進できなかったりしています。
例えば、以下のような細かい情報を決めてからアプローチしていくことが鍵となります。
・性別
・年齢
・職業
・好み
また、企業がターゲットに訴求する対象層や顧客層を明確にし、どのような人々に向けて情報を発信するのかを決めることがポイントです。
ターゲティングは効果的なマーケティング戦略を立てるための基盤になるので、SNSマーケティングを運用していく前に決めましょう。
STEP2:ターゲットと相性がいいSNS媒体を分析
目的とするターゲットと相性がいいSNS媒体を使用することが重要です。
SNS媒体の種類によって、それぞれ異なるユーザーが使用しているため、ターゲットが使用している媒体以外で発信をしても効果を得られません。
また、ターゲットと相性が良いSNSは、効果的な情報発信が可能です。
例えば、年齢層によって使用しているSNS媒体は異なります。
・若年層の場合:InstagramやTikTok
・ビジネス層の場合:X(旧Twitter)やfacebook
目的のターゲット層が普段どのようなSNSを使用しているのか、どのような目的でSNSをみているのかを分析し、ターゲットに最適なアプローチを目指しましょう。
STEP3:有益なコンテンツを発信
目的やターゲットに合わせて、有益なコンテンツを発信しましょう。
顧客を獲得したり、関心度を高めるために、ターゲットが興味を持ち、関心を抱くようなコンテンツの提供が大切です。
近年では、視覚的にアプローチできるショート動画や画像を使用できると、訴求率が上がり、SNSマーケティングの効果アップが期待できるようになってきました。
また、ユーザーとのコミュニケーションを大切にし、直接的に顧客の意見やフィードバックを受け入れることで、顧客との信頼関係を築き、見込み客や新規顧客の獲得を期待できます。
SNSマーケティングの効果を高めるポイント
SNSマーケティングの効果は魅力的なコンテンツ作成や発信だけではありません。
下記のポイントを意識して目的の達成を目指していくことが必要です。
・分析と改善を繰り返す
・コミュニケーションをとる
1つずつ見ていきましょう。
定期的な発信
SNSマーケティングを成功させるには、定期的な頻度でのコンテンツ発信が重要です。
定期的な更新や投稿は、フォロワーや見込み客の獲得や、顧客との関係を深め、興味を持たせることに繋がります。
また、SNSを伸ばすために必要なアルゴリズムに、アカウントがアクティブしているのかどうかも影響します。
発信を止めるとSNSマーケティングの効果が薄れてしまう恐れがあるため、定期的に発信をしていきましょう。
分析と改善を繰り返す
SNSマーケティングの効果を高めるためには、定期的な分析と改善が必要です。
常にデータを分析し下記の項目をチェックしながら改善できると効果を得られます。
・どのコンテンツがより多くの反応を得られたか
・どのタイミングが効果的だったか
・どのような発信頻度が効率いいか
分析した内容を次の戦略の改善に活かし、ターゲットにあうマーケティング戦略を構築していきましょう。
コミュニケーションをとる
SNSマーケティングで、見込み客や顧客を獲得していくために、ユーザーとコミュニケーションを取ることがポイントです。
顧客からのフィードバックや質問に迅速に対応できると、信頼関係を築くことができ、ファンとして応援してもらえたり、顧客になってもらえたりといったメリットに繋がります。
また、定期的にファンとして応援してくださるフォロワーや顧客の声を取り入れることで、満足度の高いコンテンツの提供が可能です。
企業のブランドのイメージ向上にもつながります。情報発信だけでなく、フォロワーや顧客との双方向のコミュニケーションも取っていきましょう。
SNSマーケティングの注意点
SNSマーケティングは嬉しい効果やメリットが多いですが、もちろん注意したい点もあります。
具体的には以下の通りです。
・発信者にリテラシーが必要
・常にONでいる必要がある
それぞれを詳しく見ていきましょう。
炎上リスク
ちょっとした投稿からトラブルが生じてしまう可能性があるのがSNSの怖さでもあります。
企業のSNS運用担当者が個人アカウントと企業アカウントを間違えてしまったり、サービスに関する投稿でかえってユーザーに不信感を与えてしまったり、炎上が起きるケースは様々です。
SNSの中でもTwitterはネガティブな内容のツイートが拡散されやすく、ひとたび炎上してしまうと収束させるのが非常に困難な状態になってしまうことも少なくありません。
些細なことでも人によってどのように受け取られるのか分からないので、投稿する内容をしっかり吟味する必要があるでしょう。
発信者にリテラシーが必要
SNSマーケティングでは、運用担当者にSNSでのマナーや情報発信の方法に対するリテラシー(ある分野に対する知識、またそれを活用する能力)が問われます。
SNSで発信された情報は自社の顧客以外が目にする可能性があり、多様なユーザーや価値観への配慮が欠かせません。
SNS担当者は比較的自由に情報発信できる分、個人の意見が企業を代表する考え方のように見られるリスクにも注意が必要です。
またSNSは、使い方次第でステルスマーケティングのような社会的に批判される宣伝方法も可能なため、行き過ぎた広告手法には手を出さない倫理観も求められます。
SNSを活用するのであれば、個人の良識に頼るだけでなく、社内でのルール作りや運用方針の策定も大切です。
常にONでいる必要がある
「Always On(常にオンでいること)」というMeta社(旧Facebook社)の言葉どおり、SNS運用では日々の投稿や、ユーザーの反応へのレスポンスなどを心がける必要があります。
ただ、24時間ずっとONでいるのは難しいので、10:00~19:00のように発信する時間をあらかじめ決めておくといいでしょう。
SNSマーケティングで効果を出しやすいSNS
ここでは、数あるSNSマーケティングで効果を出しやすいSNSを紹介します。
具体的には以下の通りです。
・X(旧Twitter)
・TikTok
・LINE
・YouTube
それぞれを詳しく見ていきましょう。
Instagramは画像や動画などのビジュアルに特化したSNSです。
ファッションやフード、化粧品、旅行など画像や動画映えする商品やサービスとの相性がよく、他の媒体と比較してほとんどの媒体で女性の利用率が男性の利用率を上回っているのが特徴です。
X(旧Twitter)
Twitterはリアルタイム性に優れており、ニュースや話題が頻繁にシェアされ、バズ(爆発的な拡散)が起こりやすいSNSです。
近況報告や情報収集目的で利用されることも多く、ハッシュタグ(#)付きのリアルタイム検索や、トレンド検索が活用されています。
ユーザーとのコミュニケーションが近い距離感でできるため、企業が顧客との関係性を良好に保ったり、ファンを増やすために利用するケースが増えてきています。
TikTok
TikTokはショート動画(約15秒から3分程度)を投稿できるSNSで、日本では10~20代がメインユーザーです。
動画SNSのユーザー数は年々増えているため、若年層をターゲットとした商材を扱う企業は着目しておくとよいでしょう。
注目すべきはTikTok広告で、スマホ画面をフルサイズで活用した動画広告はユーザーを動画の世界観に引き込むことができ、訴求力が強力です。
LINE
LINEは日本人口の約7割が使用しているコミュニケーションアプリです。
年齢や性別にかかわらず、幅広い年代で多数のユーザーにリーチできるのが大きな特徴で、特に10~30代での利用率は90%以上です。
マーケティングに利用する場合は、企業の公式アカウントを作成して、登録してもらえばユーザーと友達としてつながれるようになり、商品・サービスの情報提供やアンケート、キャンペーンなど、さまざまな方法で活用できます。
YouTube
世界最大の動画共有サービスです。
若い世代の方が利用率は高い傾向にありますが、アクティブユーザー数は40代が最も多く、次いで50代、30代と続きます。
YouTubeで公式チャンネルを開設する企業も増えており、ユーチューバーやタレントといった、インフルエンサーとのタイアップやコラボレーションを実施する企業も多いです。
まとめ
本記事では、SNSマーケティングについてや期待できる効果や導入手順、注意点などについて解説しました。
SNSは一つとは限らないので、自分にあったSNSを見つけて運用していきましょう。
本記事の内容が、皆様のビジネスにお役立ていただければ幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。