年齢や性別に関係なく、多くの人々がSNSを利用しています。近年では多種多様なSNSプラットフォームが広く普及しており、企業のマーケティング活動でも幅広く活用されているのが現状です。
特にInstagramを活用したマーケティングは視覚的な魅力を最大限強調できるので、さまざまな業界で良い成果を上げています。
今回は、Instagramマーケティングを行うメリットやデメリット、マーケティングの始め方やコツについて説明します。
Instagramを使ったマーケティング戦略を考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
競争が激化する中で新しい集客、新規顧客、採用の導線として競合他社に差をつけたいならInstagramを使うべきです!
◎なぜInstagramなのか?
今やInstagramは女子高生や若者が暇つぶしで使うSNSではなく、ビジネスにも活用できるかなり優秀なプラットフォームとなっています。
特にInstagramはその拡散力と顧客教育、成約までの動線設計の柔軟性の高さから、認知獲得、集客、そして新しい採用手法として活用されてきています。
年間100社以上の企業Instagramを支援する私からしても、本当に多くの企業が活用しててきてるなと感じます。
・Instagramで集客、認知拡大、採用を検討している方
・Instagramに興味はあるが、ノウハウがなくお困りの方
・Instagramをやってみたけど、ノウハウやリソース不足で結果に繋がらなかった方
という方は是非下記の資料をダウンロードしてみてください。
現役のInstagramマーケターが「Instagramアカウント運用の極意」について解説した超有料級のPDF資料を、2024年11月30日まで限定で無料配布しています!!!
Instagramマーケティングとは?
Instagramマーケティングは、インスタグラムを活用して商品やサービスのプロモーションを行い、ビジネスの目標を達成するためのマーケティング戦略です。
現在、インスタグラムは3,300万人以上のユーザーが利用し、幅広い年齢層や地域にわたって普及しています。
また、日本のユーザーはインスタグラムで見かける情報をきっかけに商品やサービスを購入する傾向が高いため、企業にとって非常に魅力的なマーケティングプラットフォームです。
そのため多くの企業が自社の商品やサービスをプロモーションし、認知拡大や購買促進などの効果を実現するため、インスタグラムで積極的な活動を展開しています。
Instagramと他SNSとの違いとは?
Instagramは同じソーシャルメディア(SNS)のFacebookやTwitterとは大きく異なる特徴を持っています。
・Facebookは実名制だから知っている人とつながりやすい
・Twitterは拡散性が一番高い
それぞれの特徴を詳しくみてみましょう。
Instagramは写真や動画がメイン
Instagramは写真や動画を利用した投稿が特徴です。
ただし、他のSNSと比べて拡散力が低い傾向があります。
また、投稿の表示はInstagram独自のアルゴリズムによって決まるため、時系列順に表示されるわけではありません。
ハッシュタグやおすすめ投稿からユーザーにアクセスされることが多いです。
Facebookは実名制だから知っている人とつながりやすい
Facebookは実名制のため、自社を知っている人々(仕事関係の方や知人など)とつながりやすいのが特徴です。
文章のみの投稿または文章に写真(動画)を組み合わせた投稿ができます。
他のSNSと比較して情報の拡散力が低い傾向があるため、企業のニュースやキャンペーンなど、ビジネスシーンでの活用に向いています。
Twitterは拡散性が一番高い
Twitterは拡散性が最も高いプラットフォームです。文章のみの投稿または文章に写真(動画)を組み合わせた投稿が可能です。
リツイートやいいね、おすすめ投稿によって表示されます。
他のSNSに比べて情報が迅速に拡散されやすく、トレンドやニュース関連の情報の発信に適しています。
Instagramマーケティングのメリット
ここでは、Instagramを活用したマーケティングを行うメリットについて解説します。
具体的には以下の通りです。
・ユーザーと直接コミュニケーションが取れる
・認知を拡大できる
・SNSでブランディングができる
・自由度が高い宣伝が低コストでできる
・消費行動をインスタのアプリ内で完結できる
それぞれを詳しく見ていきましょう。
ユーザーの購買意欲を引き出すことができる
Instagramは視覚的なアピールを得意としているため、自社商品やサービスを視覚的に伝える手段として非常に有効です。
魅力的な画像を定期的に投稿することで、ユーザーの「欲しい」「訪れたい」「試してみたい」といった感情を引き出すことができます。
Instagramユーザーは思い出を共有したり、自身の生活の豊かさをアピールしたりして『感動を共有したい』と考える傾向があるため、「インスタ映え」要素を意識することでユーザーの購買意欲を刺激できるでしょう。
ユーザーと直接コミュニケーションが取れる
Instagramはコメント機能やダイレクトメッセージ(DM)機能を備えており、これらを通じて顧客となるユーザーと直接コミュニケーションを取ることが可能です。
この直接的なコミュニケーションを通じて、顧客からの実際の意見やフィードバックを集め、商品やサービスの改善に役立てることができます。
ユーザーに対し適切かつ丁寧に対応することで顧客満足度を向上でき、フィードバックを提供したユーザーがリピーターになる可能性が高まることが期待できるでしょう。
認知を拡大できる
Instagramは3,300万人ものユーザーが利用しているため、このプラットフォームを活用することで、商品やサービスの認知度を大きく拡大できます。
適切な運用方法を選択することで、知名度の低い商品やサービスでも露出を増やすことは可能です。
そのため、新たに認知度を高めたいと考える企業にとっても、インスタグラムは非常に有益なプラットフォームだと言えます。
SNSでブランディングができる
投稿する写真や動画を通じて、企業やブランドのイメージを構築することは「ブランディング」において非常に役立ちます。
投稿されるコンテンツのメインカラーやシチュエーションを統一することで企業独自の世界観を形成できます。
さらに、Instagramならではの視覚的なプラットフォームを活用して自社の魅力を最大限に伝えることが可能です。
統一された世界観を持ち続けることで、消費者にとって「この商品を見たらこの企業を思い出す」といったブランドの確立ができます。
自由度が高い宣伝が低コストでできる
マスメディアの利用とは異なり、InstagramなどのSNSは無料で活用できるため、コストをかけず利用できます。
広告を出稿する場合でも、従来の広告媒体と比較して遥かにコストが低いため、様々な効果測定を行うことが可能です。
実際、多くの企業がInstagramを活用した集客活動を開始しており、その活用事例は増加傾向にあります。
Instagram内での投稿は基本的に制約がないため、自社が伝えたい情報を自由に発信し続けることが可能です。
消費行動をインスタのアプリ内で完結できる
インスタでは、商品の購入や来店予約などのリンクを掲載することができます。
例えば現在のインスタでは以下のようなユーザー行動の導線を作ることが可能です。
・投稿にECサイトの商品ページのリンクを付け、商品購入につなげる
・プロフィールページからECサイトに誘導する
・プロフィールページから店舗の来店予約、座席予約、商品の注文などへと誘導する
インスタ内で購入や予約ができるため、ユーザーの離脱を防ぎながら集客することができるのです。
インスタ内で商品購入や予約ができるので、ユーザーの利便性も向上して喜ばれるでしょう。
Instagramマーケティングのデメリット
ここでは、Instagramマーケティングのデメリットを紹介します。
具体的には以下の通りです。
・運用リソースを割く必要がある
・炎上リスク
それぞれを詳しく見ていきましょう。
他SNSより拡散力が弱い
InstagramはTwitterのようなリツイート機能が存在しないため、投稿を簡単に拡散できません。
アカウントをフォローしていないユーザーに情報を届けるためには、ユーザーが発見タブで探したり、ハッシュタグでの検索をしたりしなければいけません。
より多くの人に投稿を届けるためには、フォロワーを増やしたり、宣伝をうつなどの対応が必要になるでしょう。
運用リソースを割く必要がある
Instagramは画像と動画を共有するプラットフォームであるため、テキストだけでなく『ビジュアルコンテンツの制作』が必要です。
このため、画像と動画の制作に慣れていない企業にとっては、リソース(人員やノウハウなど)を確保するためにかなりの労力と時間が必要となることがあります。
炎上リスク
ちょっとした投稿からトラブルが生じてしまう可能性があるのがSNSの怖さでもあります。
企業のSNS運用担当者が個人アカウントと企業アカウントを間違えてしまったり、サービスに関する投稿でかえってユーザーに不信感を与えてしまったり、炎上が起きるケースは様々です。
SNSの中でもTwitterはネガティブな内容のツイートが拡散されやすく、ひとたび炎上してしまうと収束させるのが非常に困難な状態になってしまうことも少なくありません。
些細なことでも人によってどのように受け取られるのか分からないので、投稿する内容をしっかり吟味する必要があるでしょう。
Instagramマーケティングの始め方
Instagramマーケティングを始めるには、以下の流れで取り組みましょう。
②自社に合うターゲット層を選定する
③プロアカウント(ビジネスアカウント)を開設する
④コンテンツ戦略を練る
⑤ターゲットに適した投稿タイミングを検討する
⑥ハッシュタグを活用する
それぞれを詳しく見ていきましょう。
①Instagramマーケティングの目的を明確にする
Instagramマーケティングを開始する前に、まずは明確な目的を設定しましょう。
・商品の売り上げを増やすために行うのか?
・知名度を高めるために行うのか?
これらの目的を明確にすることによって適切なコンテンツの投稿や投稿頻度など、具体的なマーケティング戦略を立てることができます。
②自社に合うターゲット層を選定する
自社の商品やサービスに関心を持ちそうな人々に対して効果的な投稿を行うために、ターゲット層を設定しましょう。
たとえば、女性向けの化粧品やファッションアイテムを提供する企業の場合、20~30代の女性を主要なターゲット層として設定します。
ターゲット層を特定することで、その対象層が好みそうな投稿やアプローチを考えることができるようになるので、より効果的なコンテンツを提供できるようになります。>
③プロアカウント(ビジネスアカウント)を開設する
SNS集客でインスタを使う場合、まずインスタグラムのアカウントを開設しましょう。
また、最初に開設した時は個人アカウントの状態になっているので、必ずプロアカウント(ビジネスアカウント)まで作成しましょう。
具体的な手順は以下の通りです。
①個人アカウントを開設する
②電話番号かメールアドレスを登録する
③ビジネスアカウント(プロアカウント)に切り替える
詳しくはこちらを参考にしてください。
④コンテンツ戦略を練る
Instagramに投稿するコンテンツは、ブランドのイメージや目的、ターゲット層に合わせて慎重に選定する必要があります。特にInstagramマーケティングを実施する場合、投稿内容の一貫性が非常に重要です。
途中で投稿のテイストやコンセプトが変わると、ユーザーが戸惑ったり離れてしまう可能性が高まります。
そのため、投稿を開始する前に、どのようなコンテンツを共有するべきかを検討し、統一性のあるコンテンツ戦略を確立しましょう。
⑤ターゲットに適した投稿タイミングを検討する
投稿するタイミングは非常に重要です。
フォロワーやターゲット層が最もアクティブな時間帯に投稿することで、コンテンツが多くの人に表示され、注目される可能性が高まります。
例えば、夜の20時から22時のようなゴールデンタイムは一般的に多くのユーザーがアクティブな時間帯です。
この時間帯に投稿することで、より多くの反応や対話を得ることができるでしょう。
ターゲット層の行動パターンに合わせて投稿タイミングを調整することで、効果的なマーケティングが期待できます。
⑥ハッシュタグを活用する
ハッシュタグを効果的に活用することで、自社アカウントに関心のあるユーザーが、自社の投稿を見つけやすくなります。
適切なハッシュタグを使用すれば、より多くのフォロワーに投稿を届けることができるでしょう。
Instagramマーケティングを行うコツ
Instagramマーケティングを行うコツについて解説します。
Instagramマーケティングのコツ・統一感のあるコンテンツを投稿する
・魅力的なプロフィールを設定する
・保存数を意識した投稿を心がける
・リール動画を積極的に取り入れる
・ストーリーズを活用する
・インサイト機能を活用する
・競合他社を分析する
それぞれを詳しく見ていきましょう。
統一感のあるコンテンツを投稿する
先でもお伝えしましたが、Instagramでは『一貫性のある世界観』を築き上げることが非常に重要です。
たとえば、花に関連するコンテンツに焦点を当てていたとします。
この場合のテーマである「花」を中心に投稿を続ける必要があり、間に異なる要素のコンテンツは掲載しないようにしなければいけません。
フォローしてくれたユーザーは「花」に興味がある人たちなので、途中で投稿のテーマが変わると混乱してしまい、フォローを解除される可能性が高くなります。
魅力的なプロフィールを設定する
ハッシュタグ検索などを通じて投稿を発見したユーザーは、そのコンテンツに興味を持つとアカウントのプロフィールをチェックします。
プロフィールの「アイコン」や「自己紹介文」を通じて、個性や企業文化を伝え、ユーザーからの信頼を築きましょう。
保存数を意識した投稿を心がける
Instagramで投稿後、通常「いいね」や「コメント」などのエンゲージメント率に注目する人も多いですが、実際には「保存」されることも重要な要素です。
Instagramのアルゴリズムでは、多く保存された投稿はユーザーにとって有益な情報であると見なされます。「保存」数の増加は、ユーザーのニーズに合致していることを示しているのです。
また、Instagramで多くのユーザーに自身の投稿を見てもらうためには、インスタ内の検索や発見タブなどで上位表示されることがポイントです。
例えば「発見タブ」では、上位に表示される仕組みのアルゴリズムで、いいねや保存、コメントなどのエンゲージメントに注目しているとInstagramの公式サイトで発表されています。
保存数が多い画像は、発見タブに表示される回数が増え、ユーザーの目にも留まりやすくなります。
消費行動に繋がる可能性も高いため、どんな画像が多く保存されているのかを分析すると、効果を上げやすいと言えるでしょう。
リール動画を積極的に取り入れる
Instagramではリール投稿を用いることでショート動画を投稿することができます。
ストーリーズでも動画を投稿できますが、その場合は自身のフォロワーにしか見られません。
一方でリール投稿はホーム画面の下部中央にある「リール」ボタンや、発見タブからフォロワー外に投稿が表示されます。
リール投稿を活用することで、新規フォロワーの獲得や、商品やサービスの認知拡大が期待できるでしょう。
ストーリーズを活用する
ストーリーズは、フォロワーに向けてリアルタイムでお知らせなどの情報を伝えることができます。
また、Instagramのストーリーズ機能には、ユーザーとのコミュニケーションを活性化するために「質問」や「投票機能」などもあります。
アンケートを準備して選択肢からユーザーに投票してもらうことで、現状何が求められているのかを知ることも可能です。
ただし、ストーリーズは基本的に24時間で投稿が消えます。
情報発信できる時間は限られますが、ユーザーと密にコミュニケーションを取りたいときや、ユーザーニーズを把握したいときに大いに活用できるでしょう。
インサイト機能を活用する
Instagramではプロアカウント(ビジネスアカウント)にすると、Instagramが提供している公式の分析機能「インサイト」を使うことができます。
インサイトを利用すれば、アカウントを伸ばしていくために重要な保存数やホーム数、リーチ数などの数字を確認できるようになるため、アカウントの弱点(伸ばすべき数値)が明らかになり、やるべきことが明確になります。
もちろん無料で使用できますので、自身のアカウントを伸ばすためにも積極的に活用しましょう。
競合他社を分析する
Instagramにおいて、競合他社を分析することとは、競合企業のアカウントと自社アカウントと比較することです。
・フォロワー数の推移
・投稿内容
・エンゲージメント率
など、調査すべき項目は多岐にわたります。
競合調査を行うとSNSアカウント運営の課題や修正ポイント、効果的な投稿の特徴を発見できます。
Instagramマーケティングの成果を上げるため、インスタ競合調査は重要な施策といえるでしょう。
まとめ
今回は、Instagramマーケティングを行うメリットやデメリット、マーケティングの始め方やコツについて解説しました。
Instagramは比較的若年層向けのSNSプラットフォームであると言われてきましたが、近年のユーザー数の増加によって、若年層以外の層にも影響を与えられるプラットフォームとなっています。
Instagramマーケティングは、Instagramの特性を適切に活用することで大きな成果を得られる可能性があります。
成功を収めるために、まずはInstagramアカウント運用の目的を明確にし、その目的に合致した戦略を策定してコツコツと実行していくことが肝心です。
Instagramでマーケティング戦略を展開していきたい、と考えている方はぜひ、今回紹介した始め方やコツを参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。