Instagram(インスタグラム)は世界で10億人以上が利用している、圧倒的な人気を誇るSNSです。
Instagramは基本的に「写真や動画を投稿する、見る」ことをメインとしており、フェイスブックやX(旧ツイッター)のように、投稿をシェアする機能は持たないため拡散力は低いとされています。
しかし、文章とは違った視覚的なアピールができるので、企業や店舗が宣伝をすることも増えてきています。
ところで皆さんは、Instagramの「公開設定」という言葉を聞いたことはありますか?
実はInstagramでは、自分が承認したフォロワーだけが閲覧できるように「非公開アカウント」に設定することができるのです。
本記事では、Instagramの公開設定について解説します。
競争が激化する中で新しい集客、新規顧客、採用の導線として競合他社に差をつけたいならInstagramを使うべきです!
◎なぜInstagramなのか?
今やInstagramは女子高生や若者が暇つぶしで使うSNSではなく、ビジネスにも活用できるかなり優秀なプラットフォームとなっています。
特にInstagramはその拡散力と顧客教育、成約までの動線設計の柔軟性の高さから、認知獲得、集客、そして新しい採用手法として活用されてきています。
年間100社以上の企業Instagramを支援する私からしても、本当に多くの企業が活用しててきてるなと感じます。
・Instagramで集客、認知拡大、採用を検討している方
・Instagramに興味はあるが、ノウハウがなくお困りの方
・Instagramをやってみたけど、ノウハウやリソース不足で結果に繋がらなかった方
という方は是非下記の資料をダウンロードしてみてください。
現役のInstagramマーケターが「Instagramアカウント運用の極意」について解説した超有料級のPDF資料を、2024年11月30日まで限定で無料配布しています!!!
Instagramの公開設定とは
Instagramの公開設定とは、アカウントを非公開にしたり、ストーリーズの公開範囲を設定したりできる機能のことです。
Instagramアカウントの登録時に16歳未満である場合、公開アカウントと非公開アカウントのどちらにするかを選択できます。
ただし、デフォルトでは非公開が選択されています。
16歳以上の場合、Instagramアカウントはデフォルトで公開になっていますが、いつでもアカウントを非公開にすることができます。
(参考:Instagramの公開アカウントと非公開アカウントの違い)
Instagramの公開範囲の種類
ここでは、Instagramの公開範囲の種類について説明します。
Instagramの公開範囲の種類は以下の通りです。
・フォロワーのみ公開
・投稿ごとに非公開
それぞれを詳しく見ていきましょう。
全員に公開
16歳以上でInstagramのアカウントを作った場合、初期設定のままであれば、投稿やストーリーズは「全員に公開」になっています。
この場合、誰でも投稿を見ることができる状態になっているので、個人情報を含む内容などは投稿する際に気を付けましょう。
フォロワーのみ公開
Instagramを非公開設定にした場合、既存のフォロワーはそのまま投稿を閲覧することができます。
しかし、新たにフォローをしてもらう場合は、自分自身の承認が必要です。
そのため、限定した人達のみ閲覧してもらう形になります。
また、ビジネスプロフィールではアカウントを非公開にできません。
ビジネスアカウントを非公開にしたい場合は、まず個人用アカウントに戻す必要があります。
投稿ごとに非公開
Instagramのアーカイブ(Archives)機能を使えば、投稿を一つずつ非公開に設定して他のユーザーに見えないようにすることができます。
ただ、アーカイブ機能は通常の投稿をした後に使える機能なので、一度他のユーザーに見える形で投稿しなければなりません。
そのため、投稿を整理したいときにアーカイブ機能を使うようにするといいでしょう。
Instagramの公開範囲の設定方法
ここでは、Instagramのフィード投稿の公開範囲を設定する方法を解説します。
具体的な設定方法は以下の通りです。
・ストーリーズの公開範囲設定
それぞれを詳しく見ていきましょう。
フィード投稿の公開範囲設定
ここでは、フィード投稿の公開範囲の種類や設定方法について紹介します。
①全員に公開する
Instagramの投稿を全員に公開する場合、16歳以上かつ公開範囲の設定を触らないでおけば(初期設定のまま)、全員に公開ができています。
②承認したフォロワーにのみに公開する
承認したフォロワーのみに公開する設定手順は以下の通りです。
1)左下にある三本線[その他]をクリックしてから、[設定]をクリック。
2)[コンテンツの公開範囲]で[アカウントのプライバシー設定]をクリック。
3)[非公開アカウント]の横のをクリックしてアカウントを非公開。
4)[非公開に切り替える]をクリックして確定。
③投稿ごとに非公開設定
投稿ごとに非公開設定をする手順は以下の通りです。
1)シェアした投稿の「…」をクリック。
2)[アーカイブする]をクリック。
アーカイブすることによって、投稿が非公開の状態になります。
また、アーカイブからフィード投稿に戻す手順は以下の通りです。
1)復元したい投稿を表示。
2)「・・・」をクリック。
3)「プロフィールに表示」をクリック。
ただし、新たに投稿したときのようにフィード(タイムライン)に表示されることはなく、もともと表示されていた場所に戻るだけなので、日時の変更はされません。
ストーリーズの公開範囲設定
ここでは、ストーリーズの公開範囲の種類や設定方法について紹介します。
①全体に公開
投稿時に「親しい友達」を選択せずにそのまま投稿した場合、全員が投稿を見ることができます。
そのため、プライベートな内容や個人情報を含んだ内容などは、投稿するときに注意しましょう。
設定方法は以下の通りです。
1)投稿時に「ストーリーズ」を選択。
②親しい友達のみへ公開
ストーリーズを投稿するときに「親しい友達」を選択すると、リストに追加しているユーザーのみ投稿の閲覧が可能です。
リストはいつでも追加などの変更ができるので、うまく活用しましょう。
リストへの追加方法は以下の通りです。
1)プロフィールを表示。
2)「≡」をクリック。
3)「設定とアクティビティ」を選択。
4)「アカウント」を選択。
5)「親しい友達」を選択。
6)リストに追加したい人をタッチしてチェックを入れる
(リストから除外したい場合は、タッチしてチェックを外す)
7)「完了」をクリック。
Instagramで非公開にするメリット
ここでは、Instagramを非公開にするメリットについて紹介します。
具体的なメリットは以下の通りです。
・検索画面に自身のフィード投稿・リールが公開されない
・外部サービスからの閲覧を制限できる
それぞれを詳しく見ていきましょう。
知らないユーザーから勝手にフォローされることを防ぐ
非公開アカウントにすると、勝手にフォローされることを防ぐことができます。
Instagramでは、非公開アカウントをフォローしたい場合、相手にフォローリクエストを送信し、相手が商品しない限り投稿を見ることができません。
そのため、知らない人からのフォローを防ぎます。
検索画面に自身のフィード投稿・リールが公開されない
Instagramの検索画面に自分のフィード投稿やリールが公開されません。
また、Instagramの発見タブでは、ユーザーの関心が高い投稿が一覧で表示されますが、非公開設定にすることで発見タブにも表示されなくなります。
外部サービスからの閲覧を制限できる
非公開アカウントでも、投稿を他のSNSにシェアすることができます。
ただし、TwitterやLINEなど別のSNSにシェアした場合はInstagramのリンクが貼られるだけで画像や文章が見られることはありません。
しかし、Facebookにシェアした場合、Instagramが非公開アカウントでも投稿した画像や文章が全て表示されますので注意しましょう。
Instagramで非公開にしても見られてしまうもの
ここでは、Instagramのアカウントを非公開にしても見られてしまうものについて紹介します。
具体的には以下の通りです。
・投稿へのいいねやコメント、ストーリーの閲覧履歴
・投稿へのタグ付け
それぞれを詳しく見ていきましょう。
プロフィール
実はInstagramのアカウントを非公開に設定しても、ユーザーネームやアイコン、自己紹介文(プロフィール文)は隠すことができません。
アカウント名検索で検索されて、自分の非公開アカウントがヒットする可能性もあります。
ただし、投稿やストーリーズは非公開のままなので、自分が相手のフォローを許可しない限り、それらが見られることはありません。
投稿へのいいねやコメント、ストーリーの閲覧履歴
他のユーザーの投稿につけた「いいね」やコメントは、アカウントを非公開設定にしていても、第三者に表示されます。
ただし、自分の投稿内容が表示されることはありません。
投稿へのタグ付け
相互フォローしている相手の投稿に自分がタグ付けされた場合、タグ付けした相手のフォロワーは投稿画面で非公開設定した自分のタグを表示できます。
ただし、投稿やストーリーズは非公開のままなので、自分が相手のフォローを許可しない限り、それらが見られることはありません。
まとめ
今回はInstagramの公開設定について解説しました。
Instagramの公開設定を非公開にすることで、プライバシーが守られます。
また、「親しい友人だけとつながりたい」「いろいろな人に趣味を発信したい」と、SNSの使い方が分かれますので、どのようにInstagramを使っていきたいかを考えてみましょう。
本記事の内容が、皆様のビジネスにお役立ていただければ幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。